その他

Q. 固定資産税の清算について教えてください。
固定資産税(及び都市計画税)は1月1日時点でその不動産を所有する人が、その年度分の納税義務者となります。仮に1月2日にその不動産を手放したとしても、その1年度分の固定資産税の納税義務者は売主様となり、売主様が納税することになります。ですが引渡日に、所有日数に応じた固定資産税額を買主様から売主様へ日割りで清算する流れとなります。

相談・見積りについて

Q. 同時に複数の不動産会社に声をかけても大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。 価格や信頼性なども含めて、売主様が納得して決めていただければと思います。
Q. 家を売ることを、近所の人には知られたくないのですが...
事前に意向を教えていただければ、写真や所在地をインターネット等の広告に記載せず販売にかける事も可能です。また、インターネット等の広告掲載を一切せず販売にかける事も可能です。
Q. 査定にはどのくらい時間がかかりますか?

不動産査定には大きく分けて、机上査定(簡易査定)と訪問査定(現地査定)があります。
机上査定は、ヒアリングさせて頂いた情報を基に、相場や近隣の事例と比較して査定を行います。特殊な物件でなければ即日査定価格をお伝えします。
訪問査定は、担当者が実際に現地を確認します。現地確認には1時間ほどお時間をいただきます。その後、役所や法務局で法規制やインフラ状況を調査する必要があるため、査定書をお出しするまでには、数日かかるのが一般的です。

Q. 住宅ローンの返済中ですが、売却は可能ですか?

はい、可能です。 特に、築年数の浅い住宅を売却される場合、住宅ローン返済中というケースが大半です。売却金によって住宅ローンの残債を一括返済していただきます。ただし、売却金額が残債額に足らない場合は、差額分を自己資金等でご負担する必要があります。そのため、残債額より高い金額で売りに出されるケースが多いです。

Q. 夫婦で共有名義になっていますが、特別な手続きが必要ですか?
契約書の締結や登記手続に必要な書類の調印などは、原則としてご本人様が行う必要があります。そのため、実印や印鑑証明書などをお二方分それぞれご用意いただく必要があります。
Q. ガスや水道、電気の契約はいつ止めれば良いですか?
ライフライン関係の費用負担は、お引渡の前日までは売主様のご負担となりますので、基本的にはお引渡の前日までに契約解除のお手続きをしていただきます。

売却・購入について

Q. 購入する際の申込手続きについて教えて下さい。

物件が見つかり、ご購入の意思が固まった段階で、「買付申込書」にご記入いただきます。
「買付申込書」とは、「私はこの物件をこの条件で買いたいです」と売主様に意思表示するもので、契約や引渡の希望時期、手付金(頭金)の額等の記入項目があります。
価格など条件面での交渉は、基本的には「買付申込書」にご記入頂いてからとなります。
「買付申込書」にご記入頂き、売主様・買主様双方の条件が整いましたら、売買契約を執り行います。

Q. 不動産を買い替える際、売却と購入、どちらを先にしたほうが良いですか?

不動産の買い替えの場合、売却予定の不動産が住宅ローンの返済中かどうか、そして購入の際に再度住宅ローンを利用するかどうかによって考え方が変わります。
売却先行の場合、新居の購入資金を確保できるため資金計画が立てやすいというメリットがあります。一方で、売却と購入の時期にタイムラグがあり仮住まいが必要になるというデメリットがあります。

購入先行の場合、転居するスケジュールが立てやすく、仮住まいを用意する手間や費用を省くことができるというメリットがあります。一方で、売却に時間がかかると固定資産税や住宅ローンなどを二重で支払い続けるというデメリットがあります。
詳しくはお問い合わせ下さい。

新築・リフォーム・不動産に関する不明点やご質問などは、お気軽にお問い合わせください。